2011年10月23日日曜日

2011年8月13日土曜日

韓国検察、韓国内の北朝鮮勢力の撲滅を宣言


で韓国の司法関係者のお尻に火がついたと。(w
これは日本も見習うべき。(爆w
ただ日本の場合、政財界のみならず報道・マスコミ内の北シンパやらその飼い主の満州阿片屋人脈やらチンコミサイル教徒やらテロカルトやら山のように排除するべき人間がいるわけで・・・(w

足助明郎 元ゴールドマン・サックス証券株式会社取締役会長死去

足助明郎氏死去(ゴールドマン・サックス証券元会長、元三井住友銀行副頭取)

足助明郎氏(あすけ・あきお=ゴールドマン・サックス証券元会長、元三井住友銀行副頭取)8日、肝不全のため死去、68歳。京都府出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻泰子(やすこ)さん。連絡先はゴールドマン・サックス証券社長室(03-6437-1606)。後日お別れの会を開く。(2011/08/12-17:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011081200642

ご冥福お祈りします・・・




>1942年中国東北地方生まれ


満州生まれですね、わかります。(w

で、これとか・・・


いろいろありすぎなわけで・・・(w


北朝鮮、2012年に「強盛大国」は無理ニダ!

あちらの満州派、金日成主席の生誕100年に当たる2012年に「強盛大国」入りを目標としてた北朝鮮ですが、どうやら挫折した模様。(w






満州派、金日成の呼び名「一星」を逆から読むと「星一」。
で、「星一」と言えば・・・(w



星 一(ほし はじめ、1873年(明治6年)12月25日 - 1951年(昭和26年)1月19日)は、福島県いわき市出身の実業家。「製薬王」と呼ばれた。略称、ホシピン。SF作家星新一の父。写真植字機を開発した石井茂吉と森澤信夫が出会うきっかけとなった星製薬の設立者であり、星薬科大学の創立者でもある。野口英世やフリッツ・ハーバーのパトロンとしても知られる。なお、彼が発案した『三十年後』はSF小説であるため、それが長男の親一(新一)と関連付けて語られることがある。

で、



、、、(w

日台投資協定推進の財団法人交流協会のバックに日本最強のケツモチ

日台投資協定、9月調印へ 内国民待遇など盛り込み
2011.8.13 00:17 (1/2ページ)

日本と台湾が実質的な2国間投資協定である「日台民間投資取り決め」交渉に大筋合意し、9月に正式調印することが12日、分かった。相手国に対し、投資設 立許可前に国内投資家と同様の待遇を約束する「内国民待遇」や、投資活動に際して技術移転などを条件とすることを禁じた「特定措置の履行要求禁止(パ フォーマンス要求の禁止)」が盛り込まれるなど、投資促進効果が期待できる内容だ。相互投資の活発化を通じ日台交流の拡大や、より密接な関係構築が期待さ れる。

「投資取り決め」は、日台間に正式な国交がないためで、日本側は台湾との実務関係維持を目的とする民間団体「財団法人交流協会」が、台湾側は非政府組織「亜東関係協会」がそれぞれ窓口となって進めた。

投資財産没収時の補償など旧来型の「投資保護」のほか、投資促進の自由化も含んだ。投資協定の必須条件とも言える「最恵国待遇」に加えて、「内国民待遇」や「特定措置の履行要求禁止」を盛り込んでいる。

1989年に発効した日中投資保護協定には、この「内国民待遇」や「パフォーマンス要求の禁止」は含まれておらず、日台間の投資取り決めは、日中の協定よりも経済交流の自由化度が高い。

現在、中国と台湾間でも投資協定交渉が行われている。これは、投資条件で第三国よりも台湾を優遇する内容だとみられるが、「内国民待遇」はとられない見込みで、日台投資取り決めの方が一歩進んだ内容だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110813/plc11081300180000-n1.htm




役 員 名 簿
理  事 (会    長)      大 橋 光 夫
* 〃   (理 事 長)      畠 中 篤 (元駐オーストラリア特命全権大使)
* 〃   (専 務 理 事)     井 上 孝 (元衆議院経済調査室主席調査員)
* 〃   (台北事務所長)    今 井 正
〃                    島 崎 憲 明
〃                   勝 村 元
〃                   渡 辺 康 之
〃                   駒 井 正 義
〃                   若 林 正 丈
〃                   安 藤 勉
監  事                 平 松 哲 郎
顧  問                 服 部 禮 次 郎
〃                   後 藤 利 雄
〃                   高 橋 雅 二
〃                   山 田 辰 雄
〃                   池 田 維

(*は常勤)


大橋光夫
大橋 光夫(おおはし みつお、1936年1月18日 - )は日本の実業家。
父は政治家で労相や運輸相を務めた大橋武夫、祖父は元首相の濱口雄幸、富士銀行元頭取の岩佐凱実は義父。
慶應義塾評議員。

東京に生まれる。東京教育大学附属中学校・高等学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を経て、1955年に慶應義塾大学経済学部に入学。

同大学を卒業後は三井銀行に就職したが、「金融よりモノづくりが性に合う」と感じ、3年足らずで退職、1961年12月に昭和電工に入社する。

入社直後の1962年、昭和電工が八幡製鐵、カイザー・アルミニウムと合弁で設立する「スカイ・アルミニウム」計画のため、米国に派遣される。

本社に復帰後は石油化学部門を担当、1988年に総合企画部長となる。バブル景気崩壊後の経済低迷の中では、1993年に常務となり、多角経営が一般的な 化学業界では異例となるポリスチレン部門の旭化成への売却を指揮した。1997年の社長就任後も「選択と集中」を進め、中期経営計画を前倒しで達成した 2005年3月期決算を前に退任、会長となった。

現場引退後も、石油化学工業協会会長や日本化学工業協会会長、中外製薬やみずほフィナンシャルグループの社外取締役等を務めている。




また日本最強のケツモチか!(爆w

で、手羽先としてご活躍されたのが・・・

マルハン佐賀店にトラック突入



とりあえず狼煙があがったと・・・(w

日本政府、タクシン元首相の入国を特別許可




で、日本はそのタクシンという名の踏み絵を踏む事にしたと・・・



で、タイと言えば・・・




これはタイでご活躍されてた方々にとって非常にヤバイですね。
オウム真理教サマナたちと宜しくやられてた北朝鮮の将軍サマとクリソツな方とか・・・(爆w

2011年8月12日金曜日

偽小児科医、米田きよし@リカバリーフォージャパン




再生エネ法案:修正合意、衆院通過来週に先送り


ユナイテッドパワーな増子輝彦議員@福島のお陰で、盛り上がってきました!(爆w




はたしてカンチョクトは産経さんの希望予定通り退陣するのでしょうか?(爆w



増子輝彦議員@福島と言えば・・・

原口一博チンコミサイル教徒に先祖の祟り

逃げ足が早いってだけが取柄の腹話術人形ってどうよ?(爆w






平野綾さんが所属事務所スペースクラフト@NBF南青山ビルをクビに

コレはモロですね、BUBKA編集部さん!(爆w

要するにですね・・・




平野綾オフィシャルファンクラブ「平野塾」運営終了のご報告

残暑の候 厳しい暑さが続いていますが、皆様方に置かれましては益々ご健勝のこと
とお喜び申し上げます。
平素は、平野綾オフィシャルファンクラブ「平野塾」をご愛願いただき、誠にありがとう
ございます。
本日は、皆様に大事なお知らせがございましてご連絡差し上げた次第です。この度、弊
社は所属タレント・平野綾との専属契約を平成23年8月20日をもちまして終了する事
とし、同日付で本人は弊社を退社することになりました。これに伴いファンクラブ「平
野塾」の運営を平成23年8月20日付で終了させて頂く事に至りましたので、ここに
お知らせ致します。
誠に勝手ではありますが、何卒ご理解の程をお願い申し上げますと共に、皆様に大変ご
迷惑をお掛け致します事を心よりお詫び申し上げます。
「平野塾」運営終了につき、会員の皆様より頂戴しております年会費を残月に応じた
金額を算出し10月上旬より順次ご返金させて頂きます。詳細につきましては別紙をご
参照下さいますようお願いします。

当ファンクラブを長らくご愛願頂き誠に有難うございました。これまで皆様からご声
援、ご協力頂きましたことをスタッフ一同心よりお礼を申し上げます。
末筆ながら皆様の今後のご健康をお祈り致しましてご報告と挨拶に代えさせて頂
きます。

平成23年8月10日

スペースクラフト・エンタイテイメント株式会社
常務取締役  高澤忠志





で、やたらネットでいじめられまくりな平野綾さんと言えば・・・



ってのがこの問題ワケですよ。(爆w

そしてそのココロは・・・







余談ですが、この件に関してはおいらの日本のヤクザに対する見解を転換させたほどの六代目の先見の明、そして高山若頭のお見事な統率力には脱帽せざるを得ないわけですが、この話はまた後ほど機会があれば・・・

で、後は・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

ブログ アーカイブ