2011年3月27日日曜日

2011年3月23日水曜日

日本政府@民主党、地球にお灸をすえる

たぶん政権交代以前から日本でもっともアンチ民主党なこのブログでさえ想定してなかったほど民主党への政権交代の被害は甚大ですね。(爆w

放射性物質、欧州で初観測 アイスランドで微量と報道
2011.3.23 01:20

ロイター通信は22日、福島第1原発から放出されたとみられる微量の放射性物質がアイスランドの首都レイキャビクで検出されたと報じた。複数の外交筋の 話として伝えた。同原発事故によるとみられる放射性物質が欧州で観測されたのは初めて。人体に悪影響を及ぼすレベルではないという。

レイキャビクにある包括的核実験禁止条約(CTBT)機構準備委員会(本部ウィーン)の関連施設で検知された。

ロイターによると、ノルウェーの研究機関の科学者は「数日中に(放射性物質が)北半球全体に拡散するが、欧州では人体への被害はないだろう」としている。(共同)

産地偽装ホウレンソウにご用心

神奈川県産の原乳、ホウレンソウは基準値下回る

2011.3.22 21:29
厚生労働省が食品や飲料水などの出荷を制限する放射能濃度の暫定基準値を設定したのを受け、神奈川県は22日、県内産の原乳とホウレンソウを対象にした検査の測定値が暫定基準値を下回ったと発表した。県は「食べても健康に影響を与えるものではない」としている。
県食品衛生課によると、検査は食品衛生法に基づき、21日に原乳3リットルと海老名、平塚の両市で生産されたホウレンソウそれぞれ3キロを検体として県衛 生研究所で実施した。原乳は西湘地域の農家から集めた。ホウレンソウは店頭で販売する状態に洗浄したものを対象とした。
放射性物質の濃度 は、1キロあたり【原乳】ヨウ素11ベクレル(暫定基準値300ベクレル)▽セシウム不検出(同200ベクレル)【海老名産ホウレンソウ】ヨウ素670ベ クレル(同2000ベクレル)▽セシウム152ベクレル(同500ベクレル)【平塚産ホウレンソウ】ヨウ素1700ベクレル(同2000ベクレル)▽セシ ウム230ベクレル(同500ベクレル)。いずれも基準値を下回った。県は継続して検査を実施する。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110322/kng11032221290002-n1.htm

洗う前の数字が知りたい件。(爆w

安易な安全宣言が不信を招き、風評被害を増殖させるわけだが・・・
福岡県産のホウレンソウ 首都圏への出荷検討
2011年3月23日 00:23 カテゴリー:九州 > 福岡 経済

基準を上回る放射性物質が検出された福島、茨城、栃木、群馬の4県のホウレンソウが出荷停止になったのを受け、鹿野道彦農相は22日の閣議後会見で「(福岡や四国などの)他産地からできるだけ供給してもらうように、協力を要請している」と述べた。
ホウレンソウ出荷量が全国7位の福岡県でも首都圏向け出荷の検討が始まり、福岡中央卸売市場(福岡市)では値上がり感が漂う。

ホウレンソウの出荷量は群馬県が3位、茨城県が4位で、4県の出荷停止に伴い首都圏ではホウレンソウが品薄状態。政府は、全国のホウレンソウ産地に対し、出荷の前倒しや規格外品の出荷を促すよう全国農業協同組合連合会(JA全農)に要請している。
福岡県産のホウレンソウの主な出荷先は県内や関西方面だが、約6割を販売するJA全農ふくれん(福岡市)は、関西向けの商品の一部を首都圏に回すことを検討。
ただ、首都圏では消費者がホウレンソウを敬遠する動きもあるため「全体の需給状況を見ながら判断したい」としている。

福岡中央卸売市場では22日、ホウレンソウが1キロあたり311円で取引され、前週(11-19日)の平均より35円上昇した。

=2011/03/23付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233101

わざわざ福●県からの供給が必要なまで関東でホウレンソウの需給が現在あるとは思えないわけだが・・・

放射性降下物=フォールアウトin関東

首都圏、放射性降下物増える 東京で前日比10倍も
2011年3月23日0時1分

文部科学省は22日、福島第一原発事故の影響を受け、上空からちりなどとともに落ちた放射性物質の測定結果を発表した。首都圏などを中心に増加傾向を示した。東京都新宿区で1平方メートルあたり5300ベクレルのセシウム137、3万2千ベクレルのヨウ素131を検出、前日に比べ、いずれも約10倍の濃度に上がった。健康に影響を与える値ではないが、長期に及ぶ監視が必要になる。

放射性降下物の測定は、文科省が21日午前9時から22日午前9時にかけて全国で行い、分析した。

東京都の値は、前日のセシウム560ベクレル、ヨウ素2900ベクレルから急上昇した。22日発表のセシウムの値は、放射線管理区域の基準値4万ベクレルの8分の1、ヨウ素の値は、5分の4にあたる。

この他の自治体のセシウムの値も、さいたま市が1600ベクレル(前日790ベクレル)、甲府市が400ベクレル(同不検出)、宇都宮市が440ベクレル(同250ベクレル)と、軒並み上昇した。

前日に、最も高い値を記録した茨城県ひたちなか市では、やや下がったものの、セシウム1万2千ベクレル、ヨウ素8万5千ベクレルと、依然、高い値を記録している。福島や宮城は震災の影響で計測できていない。

東日本は22日も、雨や雪が降ったところが多く、大気中に漂うちりとともに、放射性物質が落下したとみられる。ヨウ素の半減期は8日間と短いが、セシウム の半減期は30年で、地面に降りた後も長期間放射線を出し続ける。土壌や水、農作物への放射能汚染につながりかねないため、今後も監視を続ける必要があ る。
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220536.html

管理区域の設定基準

1. 外部放射線に係る線量については、実効線量が3月あたり1.3mSv
2. 空気中の放射性物質の濃度については、3月についての平均濃度が空気中濃度限度の1/10
3. 放射性物質によって汚染される物の表面の放射性物質の密度については、表面汚染密度(α線を放出するもの:4Bq/cm2、α線を放出しないもの:40Bq/cm2)の10分の1
4. 外部放射線による外部被ばくと空気中の放射性物質の吸入による内部被ばくが複合するおそれのある場合は、線量と放射能濃度のそれぞれの基準値に対する比の和が1
http://ja.wikipedia.org/wiki/放射線管理区域

東京でも約10日以上続くとアウトなレベルってことかな?


http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf



も気になりますね・・・

2011年3月22日火曜日

プルサーマル利権は鳩山・小沢利権


の補足情報ですが・・・

鳩山首相「核燃料サイクル推進したい」

鳩山由紀夫首相は30日午前、参院本会議での代表質問で、原子力発電に関し「低炭素型の社会の実現に向けて原子力政策は不可欠」と述べ、原子力を国家戦略として推進する考えを強調した。

さらに鳩山首相は、発電に使った使用済み核燃料を再び発電に使う「プルサーマル計画を含む核燃料サイクル政策も推進してまいりたい」と述べた。
自民党の小池正勝議員の質問に対する答弁。

民主党はマニフェスト(政権公約)で原子力利用は明記していたが、核燃料サイクルの記述はなかった。

産經新聞 
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091030/env0910301309000-n1.htm



地震発生直後から小沢一郎が自宅地下シェルターでgkbrしてたホントの理由





748 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:07:49.04 ID:ysbwO3xB0
>>723

汚沢がその1年以上前、政権交代直後から動いてたんだよ

再処理の事業化が進まなくて放置されてたプルサーマル利権を掘り起こして、自治体に60億円ばら撒き。
国内で再処理できないプルサーマル燃料をも全国にばら撒いた。
渡部恒三の甥である福島県知事の佐藤雄平 ( 元ミンス参議院議員 ) は、
2010年8月プルサーマル導入について、福島第1での受け入れを決定。
60億円の 「 核燃料サイクル交付金 」 が交付された。
そして、福島第一原子力発電所3号機は 2010年10月26日よりプルサーマル燃料での運用を開始した。

◆プルサーマル受け入れ自治体へ、交付金復活(2010年1月31日 読売新聞)
資源エネルギー庁は31日、使用済み核燃料を再処理して使うプルサーマル計画に関し、
計画を受け入れた自治体に対する交付金を復活する方針を明らかにした。
原子力発電所の地元で同計画を受け入れた自治体への交付金は、
国が2006年度に「核燃料サイクル交付金」を新設し、
1原発あたり60億円を限度に交付していたが、08年度末に打ち切られた。
http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51598657.html

九州電力 玄海原子力発電所3号機 2009年(平成21年)11月5日より試運転開始。同年12月2日より、営業運転を開始。
四国電力 伊方原子力発電所3号機 2010年(平成22年)3月2日より試運転開始。同年3月30日より、営業運転を開始。
東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。同年10月26日より、営業運転を開。
関西電力 高浜原子力発電所3号機 2010年(平成22年)12月25日より試運転開始。2011年(平成23年)1月21日より、営業運転を開始。
中部電力 浜岡原子力発電所4号機 2012年(平成24年)3月以降に導入予定。
関西電力 高浜原子力発電所4号機 2011年(平成23年)夏から導入予定。
中国電力 島根原子力発電所2号機
北海道電力 泊原子力発電所3号機
東北電力 女川原子力発電所3号機 2015年(平成27年)度までに導入予定。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%

まあ亀井静香もですけどね。(w
で、その背景には鳩山由紀夫が推進してたコレ・・・


要するにそういう話ですよね、由紀夫ちゃんからお小遣いをいただいてた海江田さん。(w


やっぱ主犯は「奥の院」でしょうね・・・


西松建設事件で小沢と亀井を挙げて政権交代を阻止しなかった検察にも責任の一環があるのでは?(w

復興は現実的な計画を元に



まあ100Km圏で済めば良い方じゃまいか?(w

たぶん現実的な復興計画は既にインフラがある程度整ってる西日本か北海道かシベリア辺りでの新たな生活の場の構築でしょうね。放射能汚染された土地を復興しても無駄でしょうから。
関西・九州の住宅地・商業地共々一等地の不動産は上がるかもね。(w
東京は・・・

食品からの放射性物質検出、深刻な問題=WHO



だが直ちに健康に影響はない(キリッ!

2、3号機から煙、作業員避難



>今後は1~3号機の外部電源を復旧させ、
>原子炉を本来の冷却装置で
>安定して冷やせるかが焦点となる。

作業ができるんでしょうかね・・・

直ちに健康に影響はないとの事ですので安心ですね(笑)


海江田万里経済産業相@小沢グループがハイパーレスキュー隊を恫喝



で、また隠蔽。(w






福島原発の耐用年数を10年伸ばした海江田万里経済産業相がハイパーレスキュー隊の方々を犠牲にして自分の責任を回避されようとしたわけですね、わかります。(爆w
だって今回の人災の第一級戦犯ですから、海江田万里経済産業相は。(爆w




1.老朽化が激しい東電福島原発1号機に今年初め、さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を与えたのは海江田万里経済産業相



東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)

2.周辺住民への影響はないと嘘をついて放射性物質を漏洩させたのも海江田万里経済産業相




3.トラブル発生直後、廃炉を前提とした原子炉の冷却の必要性を否定したのもたぶん海江田万里経済産業相









政府が廃炉を前提とした対策を口にしたのは事故発生から一週間以上たってから。



0 件のコメント:

コメントを投稿